wifi方式の防犯カメラのメリット

防犯のためにカメラを設置して室内や自宅の周囲の映像や音声をリアルタイムで確認したり録画する場合は、データを通信するための設備が必要です。一般的な防犯カメラであれば、通信ケーブルを接続して撮影した映像を送信する仕組みです。屋外にカメラを設置する場合は、電源を確保することができても通信ケーブルを屋外に設置することが難しいケースが少なくありません。

戸建て住宅であれば、壁に穴をあけるなどの工事が必要になります。新鋭株式会社の公式サイトでは、無線方式で映像・音声を送信したり遠隔操作をすることができる防犯カメラが販売されています。一般家庭でも広く使用されるwifi回線を利用することで、ワイヤレスで鮮明な映像と音声を屋内や他の場所に送信することが可能です。外出中に映像を確認することができれば、防犯以外にも留守番中のペットの様子を確認することもできます。インターネット回線を利用するので、外出中にスマホでカメラの映像をチェックしたり操作をすることもできます。wifi方式で通信が可能な防犯カメラを設置する方法は簡単で、電源を確保すればすぐに利用できるようになります。カメラを固定して電源を確保するだけで簡単に設置作業ができるので、大掛かりな工事は不要です。カメラは2.4GHz帯を使用するので数年前に販売された旧式の無線ルーターでも使用できるので、通信のために新規にwifiルーターを購入する必要がありません。